廊下の線が教えてくれた大切な事

佐倉市JR佐倉駅・京成佐倉駅近くの ピアノ*フルートレッスン《音楽教室澤村》です。お問い合わせはこちらです

週末、家族の付き添いで大きな病院に行きました。
診察が終わるのを待っていると
廊下に赤や黄色などさまざまな色の線が引かれているのに気づきました

「これは何だろう?」と見入っていると
病院に来た患者さんやそのご家族に
「この○色の線を真っすぐ進んでいくと○○があります」と
病院スタッフが案内していました

案内板にも会計や薬局
各診療科などがわかりやすく表示されていますが

色の線が加わることで
さらに直感的に「どこへ行けばいいのか」が分かるようになっていました

なるほど

これなら初めての人や普段病院に馴染みのない人でも
迷うことなく目的地にたどり着けるのだと実感しました。

この光景を見て、私のお教室のことをふと思い出しました

長年通ってくださっている生徒さんには
ルールやお約束、発表会などの案内がしっかり伝わっていると思いがちですが
実際には知らない人や初めての人
あるいは慣れない人にとっては
もっと「見てすぐ分かる」情報提供が必要なのかもしれません。

病院の解りやすい案内方法を目の当たりにして
「知らない人、分からな人にも分かりやすい案内をする大切さ」を改めて感じました

LINEからもお気軽にお問合せ下さい

友だち追加

レッスン時間の空き状況はコチラからご確認ください

♪主婦・シニアの方の昼間の枠
♪幼稚園の先生・保育士さんの為のコース
♪社会人の為の夜のコース
などのお時間は直接お問わせください

コメント